アラサー俺ののワーホリ情報局

元新入社員です。うつ病でした。そんな僕でも一人カナダで暮らしました

自分を変えたい人に送るたった1つの考え方

こんにちは

今回はワーホリ、モントリオール情報ではなく、
「自分を変えたい!」
そう願っているあなたへ送るたった1つの考え方を書いていきます。

長い記事になってしまったので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
では始めます。

目次



○○になりたい!



例えば、ネガティブだけど、ポジティブになりたい!
怒りっぽいから、怒らないようになりたい!
人見知りだけど、やめたい!
など、たくさんの悩みがあると思います。
今回、僕が書いていくことは、モントリオールで出会った日本人から教わった、変わるための考え方です。
これを聞いて、僕は「いまどれくらい変われたか」をイメージ出来るようになりました。
また、僕がいつも思っていることも含めて話していきます。


人が変わるのには時間がかかるのか?



よく聞く言葉です。
実際にはこれの答えは「yes」です。
僕が中学生の時に、塾の先生がこう言っていました。
「性格が変わるには、生きてきた人生の半分の時間がかかる」
当時の僕は「いやいやww嘘だろww」
「80歳の人が性格変え終わるには120歳やんw
不死身かww」
って思っていましたが、これは無意識レベルになるまで、またはそれくらいになるには根気が必要、という意味だと今では思っています。

それほどまでに性格というものは、僕たちの身体に「染み込んで」います。

放置されまくった「染みついた」汚れをきれいにするのが大変なように、染み付いた考えを変えるにはそれなりの根気が必要となります。
では、どのようにして性格は形作られるのでしょうか?


性格とは選択の蓄積である



生きていると、僕たちは無意識の内に1日に数えられないほどの選択をしています。
それは人に質問された時に答えるものだけではありません。
起きてから寝るまで嫌と言うほど「自らの意志」で選択をしています。

「友達が待ち合わせに来ませんでした。怒りますか?」
Yes or No
「誰かが私の悪口を言っているのを聞きました。私も陰口を言いますか?」
Yes or No
「誕生日プレゼントをもらいました。子供のように喜びますか?」
Yes or No
「仕事で失敗をしました。ミスを隠しますか?」
Yes or No

このように、生きていれば色んなことがあります。
イベントちっくなものもあれば、よりシンプルな選択も永遠にしています。
あなたの答えは何ですか?
例えば、

「朝です。起きますか?」
Yes or No
「朝ごはんを作りますか?」
Yes or No
「身だしなみを整えますか?」
Yes or No


これ、全部あなたの性格を作る質問なんです。
起きますか?に対して、Noと言う理由は、いくつか考えられます。

・もっと寝たい
・なにかをサボりたい
・本当に起きれないほど病気だ

等々。

あなたの理由は何でしたか?
僕は基本的に面倒くさがりなので、すべて「面倒くさい」と言う理由でNoとなります。

「面倒くさいから」
と言う理由を選ぶ度に、あなたの中にある面倒臭いの道を一歩ずつ進むことになります。
この道を進むほど、性格は形成されていきます。
ネガティブも怒りっぽいのも人見知りも、
自分が選んでそうなっている可能性が高いです。
あなたの性格は何ですか?
特に直したいと思っている性格はどんなものでしょうか。
常々その性格と同じ選択を選び、進んでいませんか?


変わりたいから変える



慣れ親しんだ答えをいきなり変えることは難しいです。
人間はいきなり変わることはできません。
「変わる」とは変えた後のことです。
変わるためには変える必要があります。
「変える」には、人為的に行動を起こさなければなりません。

多くの人が
「変わりたーい!」
と叫んでいますが、「変えよう」としている人はそのなかでも極一部です。
また、「変え続けている」人は更にその一部です。
それほどまでに「変える」と言うのは難しいことなのです。
では、それはどうしてでしょうか?


変えるには「ストレス」がかかる



ストレスが強くのしかかります。
いつもと違うことをするのは身体に負荷がかかります。
人間は適応していく生物ですので、体重が脳に記憶されていくように、習慣も記憶しています。
あなたが歩いてきた性格の道を後退していくには、一度立ち止まり、後ろを向き、さらに歩き出さなければなりません。
その過程を踏むことが「ストレス」です。
一度その過程を踏んでしまえばあとは歩き続けるだけです。
なので、まずは1度あなたの性格の選択をする前に「考えて(立ち止まって)」みてください。
時間がかかってもいいです。
車はいきなり止まれないように、動いているものが止まるのには時間がかかります。
エネルギー強いほど。
1度別の選択ができたならば、あなたは変わろうとしています。
あとはその方向に歩き続けるだけです。
しかし、容易に変われませんし、歩き続けられるわけではありません。


まずはスタートに戻らないといけない



最も負荷のかかった過程を終えた後は、スタート地点に戻るために歩き続けなければなりません。
この行為が一番忍耐を必要とするでしょう。
あなたが何千回、何万回と選び歩き続けた道を、再び歩かなければいけないのですから。
でも、安心してください。
人間の習慣は約3週間で変わると言われています。
まずは、3週間がんばってみましょう。
歩き続けるのが楽になるはずです。
後はスタートに戻るだけです。
辛抱強く耐えましょう。


スタートに戻るためのコツは?


この記事のなかで、一番伝えたいことは
「選択し続けたものを0に戻すための選択をし続けることが変わるための考え方」
です。
その考えをより簡単に達成するために、
僕のなかで、一つだけコツがあります。

「自分のなりたい姿を思い続けること」


あたなはどんな人になりたいですか?
社会的地位や家族構成ではないです。
ポジティブになりたい、等でもありません。
その先にどんな自分がいるか、が大切です。


筆者のなりたい自分とは


僕は
「誰かの人生の一人になること」
です。
誰かが僕のことを覚えていてくれるにはどのような人間になるのが良いのか、そこから僕が持つべき性格が見えてきます。
なので、そのために僕がすべきことがいくつかあります。

正直、なりたい自分に向かって走り続ける自分を俯瞰的に見るのは楽しいです(笑)

常にこの軸を脳裏に入れながら僕は質問を選んでいます。
そして、道の考えを持つようになってからは、自分がいまどの辺を歩いているかを感じることができるようになりました。
選んだ後にどれだけ時間がかかったか、ストレスをどれだけ感じたかでどの辺にいるか考えることができるからです。
目には見えないけれど、可視化することは大事です。
あなたの選択記録をノートやツイートに書くのもいいでしょう。

「 変わるには変えること」
「未来を想うとワクワクする」


僕が常に口ずさんでいるフレーズです。
皆さんがこの記事を読んでなにか感じることがあれば幸いです。

一人でも多くの人が幸せでありますように。

それでは。


記事の共有も大歓迎です。
よろしくお願いいたします。


モントリオールのジャズフェスティバルに行った話

こんにちは


モントリオールでは夏になると毎週のように色んなところでイベントが催されます。

その中でも特に有名なのがジャズフェスティバルです。
僕のルームメイトはこれを見たくて
「夏までステイするつもり~」

って言ってましたが、春に国に帰りました。笑

今日はジャズフェスティバルの話です。

目次


ジャズフェスティバルとはなんぞや?



文字通りですが、街中の屋外でやっています。
しかも、ダウンタウンで。
そしてフリーです。
有料のものもありますが、アーティストによって異なるみたいです。
人気のアーティストは売り切れます。
それらは室内で行われ、僕はノリで参加したのでもちろん無料のところだけ。
今回は動画でその様子を収めたので、ぜひご覧ください。


ジャズフェスティバルの様子




https://youtu.be/Vm9lILyQcvI

動画が出るように近々設定します…
しばしお待ちください
……

冬のモントリオールには全く人がいませんが、夏になるとめちゃくちゃに人がたくさんいます。
こんなにいるなんて思わなかった…!(笑)
小さい街ですが、みんながシェアハウスをしているので、恐らく人口密度は濃いです。
安くて広い所に住みたい人は少し離れたところに住んでます。

……

日本のライブと似ているように、グッズ販売もあります。
企業の出展もあります。
観光客の人たちが行きたいような有名なお店がたくさん出ているので、イベントに参加するのは観光(食べる)の手間が省けて良いかもしれません。
僕が食べたかったビーバーテイル(パンみたいなデザートお菓子)も出展していました。
トロントで食べたので、この時は見て終わりましたが。笑

お店やステージの他にも動画にあるように遊ぶスペースもあります。
老若男女関係なく、多くの人が遊んでいました。
これがカナダ、モントリオールのいいところだと思います。


もう少し具体的なフェスについて



期間は約1週間です。
僕は仕事後に行ったので、何時から行われているか分かりませんが、夜は23時ほどまでやっています。
場所はメトロPlace des arts駅、ダウンタウン内です。
基本的に大きなステージを使うフリーイベントはここで行われています。

モントリオールの夏の週末に困ったらまずはこの駅で降りることをおすすめします。

ホテルもたくさんありますので、少し高いですが週末の夜はどこも賑わってるので、その辺で泊まることもおすすめです。

今回はこの辺で。
それでは。

モントリオールの移動手段の話

こんにちは。

今日はモントリオールで移動するときの手段について書いていきます。

目次


モントリオールの規模


モントリオールは小さな街で、大きさ的には横浜市と同じくらいらしいです。

しかし、
地下鉄が通っている部分は一部で、端から端まで大体、1時間ほどで完結します。
その他はバスを使って行くことになります。
地下鉄を使うところに基本的には観光地や会社等があります。
つまり、大抵の人は地下鉄を使って生活、または観光をしています。



多くの人が使う移動手段



日本では、電車が基本で稀にバスだったりすると思います。
モントリオールでは、地下鉄とバスのパスが同じなので、片道で一回分の値段しか支払いません。
従って、
電車、バスの月定期を持つ人が多くいます。

春になると、自転車やローラーブレード、スケボーで行動する人が増えます。
ローラーブレードが移動手段なんて日本では考えられないので、初めて見たときには驚きました。
また、自転車は至るところに貸自転車のBixiがあるので、それを利用する人もたくさんいます。
乗り捨てできるので、すごく便利で僕も年間契約をして使ってます。
乗り捨ての出来るステーションがその辺にたくさん置いてあるからです。
Bixiについての記事は次あたりに書きます。
Bixiはすごくお得で便利なものなので、本当におすすめの移動手段です。


多くの人が公共機関の月定期を持つ理由



先述した通り、モントリオールではバス、電車の値段が片道で同じです。
片道3.25ドル(2018現在)となっております。
定期券にも色々あり、
1日券、3日券、1週間、1ヶ月と多様です。
また月定期の場合約85ドルくらいで購入できるので、約25回買い乗るならば元を取れます。
僕は職場まで歩いていけるので、10回券(27ドル)を買って過ごしてます。

少しのことでもバス、電車に乗るので買うのが本当にお得です。
「今から○○行こうか」
という感じで平気で電車移動をします。笑

基本家にいる!って人意外は購入をするのが良いでしょう。


僕がBixiを使う理由


これは別途Bixiについて記事にしますが、
一年間で100ドル乗り放題だからです。
モントリオールは小さいので、がんばればある程度ならばBixiがあればどこへでも行けます。
そして、月85ドルの節約のために契約しました。
使ってみて意外と快適だし、楽しいので結果的に契約をして良かったと思っています。
そんな感じで今日はこの辺で。


カナダのストリートピアノの話

こんにちは。

今回は、モントリオールの街中に置いてある、ストリートピアノについて語っていきます。


モントリオールは真冬は約-30℃、真夏は35℃とその差約60℃のアホみたいな天候です。笑
冬は外に人がいません!(笑)
なので、、

それでは始めます。

目次


夏になると活発になる



暖かくなると冬眠明けの動物のように人が外に出始めます。
冬まで人があまりいない街だと思ってました。
カナダ第2の都市と言われるほどの街なので、少ないわけないんですよね(笑)



公園で日向ぼっこをする人や、
バーのテラスで飲む人ばかりです。
公園でギターを弾いてる人もいます。


夏前に街を歩いていると、ピアノが街に置かれます。
ストリートピアノです。


ピアノによって外見が違う



Public Piano Montrealで検索すると、
いつ、どこにピアノが置かれているか調べることができます。
その中で見つけたピアノを貼ります。


ピアノに変化はありませんでしたが、椅子が跳び箱みたいになってました。




まさかの古代エジプトの気分をオールドポートで味わうことができます(笑)



たこです。

この写真は友人とのインスタグラム共同アカウント、
@apl_music

で公開しています。
演奏している動画もありますので、ぜひフォローしていただけたらと思います。



そして、


日本だとただ置いてあるピアノになってしまいますが、
モントリオールは違います。


ほとんどのピアノが使われている



驚きました。
ほとんどのピアノが誰かによって弾かれているのです。
日本人がそう聞くと、
「どれだけうまい人が弾いているの?!」

と思うかもしれません。


正直に言います。
レベルは大したことありません。
ただ、曲が弾けるレベルという感じです。
でも、数年はピアノをやってきた人ばかりだと思います。


「少し弾ける人が、弾きたいから弾く」と言った感じでしょうか。

なので、場所によっては弾くのを待っている人もいます。


僕はこの雰囲気が本当に好きです。


ピアノ1つで街の雰囲気が分かる


ピアノは使われるためにあるわけだし、例え上手でなかったにしろ、一生懸命弾いてるその姿は心が動かされます。

ピアノを聴くために立ち止まる人もたくさんいます。
弾き終わったあとには拍手もしてくれます。
本当に人々の心の温かさが分かる街です。
そういうところに僕はモントリオールの良さがあると思っています。


ピアノを弾いてるところを動画に収める人もたくさんいますし、弾いている途中にも
フランス語でうまいね!と話しかける人もいます。

「弾きたいから弾く」
「良いと思ったから拍手する、褒める」

当たり前のことを当たり前のようにする人たちの集まりです。
ただの旅行では気づけないところだと思います。
モントリオールに来たときにはこういった特殊なものを見たときにぜひ触っていただけたらなと思います。

カナダのゲームバーに行ってきた話



こんにちは

今回はアーケードバーに行ってきた話です。
メモに保存だけして投稿するの忘れてました(笑)
なので、行ったのは4.5月とかです!
すみません!!

モントリオールにはカフェとバーがめちゃめちゃたくさんあって、
僕は仕事が休みな時に、色々なカフェに行って好きな雰囲気のカフェ探しをしています。


最近はバーにも行くようになって、
友人がアーケードバーに行きたいと行っていたので、仕事後についていきました。


20180510_180951

入り口はパックマンの絵が書いてあります。




具体的な場所


ダウンタウン近くのメトロberri UQAM駅の近く。
berri UQAM駅は唯一モントリオールの地下鉄で全てのラインが集まっている駅です。

バーは夜7時までに入れば入場料は無料、


そして!


なんと!


ゲームはやり放題!



ゲームバーってなんだろうなー?
ってずっと思っていて、
なんか簡単なテレビゲームができるだけを想像していました。

と思ったら
中がすごい!!


日本のゲーム愛が強い


20180510_184851



これは、カウンターから見上げてファミコンのゲームをしてる写真。
ゲームはコントローラーを使って色々なものを選ぶことができます。


日本のゲームセンターにあるような、アーケードが無料でできます。
古いゲームもたくさんあり、いろんな人がやってました。


20180510_181744
これも無料

テレビゲームと言えば「マリオ」なのか、というくらいマリオ関係のものがあった印象です。



テレビゲームもたくさん


基本的にお店の大半がアーケードゲームが置かれていて、
端っこにテレビが数台ありました。
スタッフに声をかけて、テレビゲームのレンタルをするような感じでした。
ソフトや本体も豊富で、

64やゲームキューブスーパーファミコンまでありました。

現地の人が盛り上がっていたのは、
日本人も大好き
大乱闘スマッシュブラザーズ

だったので、どこの国でも面白いと思うものは同じなんだな、と感じました。

せっかくなので、お酒を飲みました。


お酒のサーバーや種類が面白い


ビールを飲んだのですが、
日本のゲームに対する愛が強かったです。

思わずパシャり


20180510_182036
20180510_183121

次に機会があればファイナルファンタジーポーションエーテル等もいただきたいですね。

 20180510_185734


モントリオールではお酒を飲む場合、基本的には
年齢確認のID等が必要です。

僕たちは飲む気はなかったので、
パスポートを持ってきておらず、
持ってないから飲めないかと思いきや、

バーテンダー
「どこから来たの?」

と聞かれて、

「日本だよ~」
って話してたら、

「じゃあいいよw」
とお酒を出してくれましたww

日本人であることが、このアーケードバーだけでなく、様々な場所で優遇されることが多いです。
日本人のイメージなのかどうかわかりませんが、本当に運がいいな~と思います。

日本人という話をすると、多くの人が日本に行ったことがあって、軽く話したりします。
そういう小さな絡みができるモントリオールが好きです。


今回は、ゲームをやってる人たちと絡むことはありませんでしたが、次は話しかけて一緒に闘えたらなって思います(笑)

それでは

(うつ病)退職記念日、ワーホリ中1年経って感じていること

こんにちは。

ふと、スマホを見たら、会社を退職をして1年が経っていました。
1年間を振り返るとにとても色々なことがありました。
今回は1年間を振り返って今の気持ちや当時の気持ちを書いていきます。

 

目次



退社からワーホリまでの仕事について


6月まで休職、その後退社をし、ワーホリ出発12月までの半年間についてです。
退社をする前から、ワーホリをすると決めていたので、
退職からの半年間は、

「社会復帰」するためにアルバイトを始めました。
今までアルバイトも卒なくこなしてきたのに、
アルバイトですらできる気がしなかったからです。

そして、スーツを着ることさえ「トラウマ」になっていました。
スーツを着ようとすると「あの頃」を思い出してしまう、
というよくあるあれです。


アルバイトとして入った会社はアルバイトに優しい場所で、
簡単な事務作業をこなしただけで、
「めちゃめちゃ褒められる」
「お礼もめっちゃ言われる」

など、
からしたら、
「こんなことで褒められるなんて…とんでもないです…」
といった感じでした。

そこから、少しずつ社会的にもやっていけるのでは?
という認識に変わっていき、
スーツを着る機会もたまにあったので、
着れるようになりました。


なんなら、

新しいスーツ買いましたw


そんな感じで、社会復帰をしました。



情報集めについて




ワーホリの情報については、
ワーキングホリデー協会で集めました。
いわゆる、エージェントです。

僕にとって「足を運んで、情報を集める」ことに意味がありました。
やっている感じがあったからです。

エージェントの方々が1から10まで順序をつけて助けてくれるからです。

有料会員はVISAの申請も一緒にやってくれるらしいですが、
僕は自分でやりましたw
でも、

有料会員ですw

学校選びもエージェントの紹介から選びました。
ホームステイ先もエージェントです。
保険もエージェントです。

何が言いたいかと言うと、

貯金がめっちゃなくなりました。


今時、インターネットの情報もたくさんあります。
探してみるのもいいです。
時間あるときに僕も書こうかなと思います。

退職後のプライベートについて



食う
寝る
遊ぶ
をし尽くしました。

誘われれば行きますし、誘うし、
みたいな。

日本でやり残したことがないように、
やりたいことは全部やったつもりです。
1年間でホームシックにならないように食べました!遊びました!どこかに行きました!(笑)
今は、日本に帰ったら温泉に入りたいです!

シャワーなので、湯船が恋しい…
温泉好きとしては、海外での生活でここが一番きついです(笑)
お風呂は疲れをとるって言うのはやっぱり本当なんだと思います。

やりたいこと、食べたいもの全部食べて、
よし、行こう!
って思えるような
過ごし方をするのが一番かなあ、と。

ふと日にちに気づいてしまったので、
書いてみました。

よかったらコメントよろしくお願いします。


モントリオールのお土産屋さんは楽しいって話

こんにちは。

 

出落ちです。

それではまた。

 

ではなく、

 

僕はお土産屋さんを見るのが好きで、

モントリオールに半年いてもよく入っちゃうんですよね。

 

今回はカナダのお土産で

面白いものを見つけたからシェアします!

的な記事です。

 

写真をそんなに撮ってないので、あるのだけ貼ります…

というより、Tシャツしか撮ってないぽい…泣

 なぜか横向き…

後半は有名どころについて語ります。

 

それでは始めます。

目次

変なTシャツ


f:id:whdgoritake:20180529142130j:image

 ゲーム終了

 

結婚をすることが人生の終わりを示唆している皮肉です。
Game Overにならないようにパートナーと分かり合えるといいですね…

 


f:id:whdgoritake:20180529142232j:image

人生は単純だ

 
男は下半身、女は心で考えてることが書いてあるTシャツです。
考えているところが違ったら、それはGame Overになるかも知れませんね(笑)


f:id:whdgoritake:20180529142452j:image

生まれつき賢かったけど、教育が俺をダメにした

 
本当に僕のことですね~()
とは言わずとも、日本だけでなく、海外でも教育問題はあるんですね。
日本では、詰込み教育だったり、先生→生徒の図式で意見がないことが良くないと言われがちですが、海外はどうなんでしょう。
気になります。

 

 

他にも面白いのあったんですけど、

参考画像ないんで、今度撮ってTwitterにあげます。(たぶん)



有名どころのお土産


カナダで有名なお土産を紹介します。

メープルシロップ

 

まずは、メープルシロップ

 

メイプルシロップはたくさんの種類のものがあるので、正直お土産には悩みます。

見た目を重視したかわいいビンのものがたくさんあります。

正直これは友人に

「カナダ行ったよ~」

ってのを教えるお土産です。

家族にプレゼントするなら、

スーパーで売ってるものを買うのが一番お得です。

量もあるし、なにより安い。

あとは、チャイナタウンで買うのも安いので、おすすめです。

友人がカナダに来たとき、チャイナタウンでお土産を買いまくってました。

 

メープルシロップのタフィー

 

お土産とは違いますが、
冬限定でその辺の出店で食べられます。

 

メープルシロップを氷に垂らして、
キャンディにして食べるものです。
これが本当に美味しい!
モントリオールケベックシティで食べられるものですが、足を運んだ際は
絶対に食べてほしい一品。

 

家でも作れるらしいですが、
メープルシロップを選ばないといけないようなので、(たぶん)

その辺ので作れるわけではないかもしれません。

味が恐らく違うのでしょう。

 

サーモン

僕はまだ買ったことないですが、
少し値が張ります。
これもお土産用のものを買うよりはスーパー等にあるものを買う方が安上がりです。
僕としては、カナダ人と同じものを食べてる
と感じるのが好きなので、そういうお土産の方が好きなんですけどね(笑)
生のものは持ち帰れないので、
ジャーキーやスモークのみですが…

 

本当の有名どころしか紹介してませんが、

お土産屋さんは変なものがたくさんあります。

お土産屋さん自体もたくさんありますので、何件も回ることをおすすめします。
日本でもパロディのものがたくさんありますが、こっちではブラックジョーク系のものがたくさんありました。
それこそ文化の違いだと思います。
それを感じるのも旅行の醍醐味だと思います。

お店によって雰囲気も全然違いますしね!

ぜひ楽しんでください。

 

それでは